新着情報|京陶窯業株式会社は岐阜県多治見市にある、陶磁器の企画・製造・販売会社です。

新着情報 News

RSS

Home ≫ 新着情報

新形状 追加 ドロップマグ
2024年7月24日 

しずく・涙の形をしたデザイン性の高いマグカップ追加です。
丸型四角型とはちょっと違った雰囲気が楽しめます。
様々な用途に使用できます。
マグカップ・サラダボウル・デザートボウル・タレ皿・ヨーグルトボウルなど楽しんで頂けると思います。

新形状 追加 ドロップマグ

※クリックすると写真が拡大します。

新色追加
2024年7月17日 

[色の雰囲気]
レンガ色(煉瓦色)とは、その名の通りレンガのような色のこと。
具体的には 「やや黄色っぽい赤茶色」といった感じの色。


[レンガ色の英語名]
実際に英語圏で「レンガ色」という色の種類がどれくらい浸透しているかは不明ながら、
レンガとは英語で「brick」で、google翻訳で「レンガ色」を英訳したところ、
そのまま「brick color」と出てきました。

新色追加

※クリックすると写真が拡大します。

26.5cm ディナープレート
2024年7月17日 

新形状追加です。
26.5cmサイズのディナープレートです。
形状はお皿の淵が上がっていて、24cm皿の形状の大きいサイズになります。

ワンプレート料理に最適です。

26.5cm ディナープレート

※クリックすると写真が拡大します。

新色 追加
2024年7月11日 

赤に惹かれる時は、赤色の持つ「パワフル」「アクティブ」「情熱的」なパワーにシンパシーを感じている時かもしれません。

赤は「火」の色であり「奮起し自ら立つ」色。他人がどうしようが関係なく、自分の気持ちを「素早く」「行動で」表します。何かを「スタート」させたい時や、わき目も振らずに「前に突き進む」必要がある時、問題・課題を打ち破り「現状を変えようと」している時は、「ストレート」に「邁進」する赤い「火」のパワーは心地よく感じます。また自分が「前に出る」「主導権を握る」ことで、他者を「先導する」「リーダーシップ」を取る立場にある時も赤が気になります。

新色 追加

※クリックすると写真が拡大します。

新色追加 マット
2024年7月10日 

茶色の性質
温暖色、重量色のイメージ効果を持っています。

茶色は赤や橙といった暖色に黒が加わり暗くなった色です。赤や橙との境界が人によって様々で、幅広い範囲で捉えられています。木や土、大地といった自然を感じさせる茶色は温もりや居心地の良さといった安心感があります。空間の中に馴染み目立たず調和します。

好きか嫌いかと聞かれたら嫌いと答える人が多い色ですが、常に身近にあり暮らしの中に溶け込んでいるので飽きることのない色です。彩度が低いため大人にならないと良さが分からない色とも言えます。

新色追加 マット

※クリックすると写真が拡大します。

新色追加 マット
2024年7月10日 

青色の性質
収縮色、後退色、寒冷色、鎮静色のイメージ効果を持っています。

青からは空や海、水といった広大な自然のイメージが浮かびます。爽やかな空、生命の源の海、体に不可欠な水と接する機会が多い色です。好感度が高く、世界的に見ても一番人気が高い色の系統です。好む人が圧倒的に多く嫌う人が少ないというのも特徴となっています。

五感のなかで味覚と関係が深いのが青です。青空の下の開放感や落ち着いたリラックスできる空間で味わう食事は格別な美味しさがあります。食べ物そのもので青のものは少ないですが、生命の源の海も連想できる青色のある空間は食を楽しませてくれます。

新色追加 マット

※クリックすると写真が拡大します。

新色 追加
2024年7月9日 

焼き物の織部焼おりべやきの色のような深みのある美しい暗緑色のことです。色名はその名のとおり織部焼から。

織部焼は“千利休せんのりきゅう”の高弟“古田織部ふるたおりべ”が故郷の美濃国(現在の岐阜県土岐市)の窯元で、萌え出でる若葉や自然を象徴する『緑青色』を器に再現しようと緑色の釉薬ゆうやく『緑釉りょくゆう』を用いて作らせた焼き物です。

古田織部は武将であり茶人。江戸幕府二代目将軍の“徳川秀忠”や芸術家の“本阿弥光悦”などを弟子に持つ桃山時代随一の文化人です。織部が好んだ大胆かつ自由な気風は、その時代に大流行し「織部好み」と呼ばれました。

千利休により完成された侘茶わびちゃを独自の感性で発展させ、その真髄を取り入れた織部焼。
そんな織部焼の色に由来する『織部』もまた味わい深い色です。

新色 追加

※クリックすると写真が拡大します。

新色追加
2024年7月9日 

淡藤色(あわふじいろ)とは、うすく淡い青紫色のことです。優しく女性らしい『藤色ふじいろ』をさらに淡くした色で、『うすふじいろ』とも読まれます。

藤色は平安の頃から女性に人気の色で、染色技術が発達した江戸時代には「藤」の名を冠する多くの派生色が生まれました。『紅藤べにふじ』や『紺藤』、『藤紫ふじむらさき』などもこの時代に生まれた色名です。なお、同じ薄い藤色に色名も似ている『薄藤色うすふじいろ』がありますが、『淡藤色』より少し色合いが濃い別の色になります。

新色追加

※クリックすると写真が拡大します。

300ml ホーロー風マグカップ
2024年5月14日 

ホーロー風のおしゃれなマグカップです。
口元の色変え本体色変更も可能です。

本体カラーの変更や、ロゴ・デザインを様々な印刷方法で対応します。
転写印刷・スクリーン印刷・パッド印刷などなど・・

グラスに関しては、素材が耐熱グラス・ソーダガラスと形状種類が多数用意できます。
カタログにない商品はお問い合わせください。

陶器・磁器製品は、豊富なカラーサンプル一覧(約100色を常備)
あり色についてはトレンドカラーが多いです。

300ml ホーロー風マグカップ

※クリックすると写真が拡大します。

17cm アンティークプレート M
2024年5月9日 

表に凹凸感のある
アンティーク調のプレートになります。

本体カラーの変更や、ロゴ・デザインを様々な印刷方法で対応します。
転写印刷・スクリーン印刷・パッド印刷などなど・・

グラスに関しては、素材が耐熱グラス・ソーダガラスと形状種類が多数用意できます。
カタログにない商品はお問い合わせください。

陶器・磁器製品は、豊富なカラーサンプル一覧(約100色を常備)
あり色についてはトレンドカラーが多いです。

17cm アンティークプレート M

※クリックすると写真が拡大します。

  • Next

このページのTOPへ

  • クラフト部門

マグカップや食器のノベルティのことなら京陶窯業へ|陶器のOEMからオリジナル商品まで小ロットからでもご相談ください|京陶窯業株式会社|岐阜県多治見市旭ヶ丘9丁目4-8|電話0572-20-2280やFAX 0572-20-2281でもお問い合わせください。